人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長谷川順持の建築生活

hasejun.exblog.jp
ブログトップ
2008年 02月 15日

日本の伝統

ここ数ヶ月なんども読みなおしている本がある

日本の伝統 
著者は岡本太郎
何回かに分けて、この本から感じていることや
こころうたれる文章のフレーズを綴りたい

日本の伝統_e0141727_23294466.jpg


しかしなんで今、岡本太郎なのか

そう、時々本屋で趣味の立読みに耽るとき
太郎さんの文章はすばらしい、、とは感じていた
でも、購入する気にはなれなかったのはなぜだろうかと
いまふりかえってみる

自分の居する街 浦安市の新浦安
この街には前市長が岡本太郎の深い理解者だったこともあり

ディズニーシーのすぐ脇にある広い広い公園のゲートは
太郎さんのオブジェでできている(ほかにも太郎作品多数)

大きなオブジェ、それは建築的スケールの大きさ

最初にこの街にきて、それの存在する総合運動公園を訪れ
そのオブジェをくぐり、、、、嫌悪感を隠せなかった

(はぁ、とため息をついたかもしれない)

おそらく造形が無邪気過ぎること、、、あるいは、不要に大きかったからか、、

太陽の塔、、、グラスの底に「顔」があってもいいじゃあないか、、芸術は爆発だ!

それ以上の理解を持たなかった当時に
みずからが住まう町に、不要な巨大なオブジェときたら、
こんなものに大金を投じるより他に
なんかすることあるでしょ、、、
形への嫌悪感は市政への不満にまでいたってしまう

ところが、、、

昨年、岡本太郎との新たな出会いとなる出来事が
またその出来事/イベントを中心になって仕掛けている人物との出会いが
「太郎」そのひとに、深く迫りたくなるきっかけになったのです

出会いは貴重です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どまだんシステムロハスな運動です
長谷川順持建築デザインオフィスのホームページも応援お願いします
長谷川オフィスの生活風景ですYouTubeでどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。 左のボタンをニャンして下さい。。
日本の伝統_e0141727_16131173.jpg
人気ブログランキングへ
日本の伝統_e0141727_15592420.gif

  ありがとうございました

by junji_hasegawa | 2008-02-15 10:10 | 本に関するノート


<< どまにゃんセミナー開催しました      「建築」は「不可能」からはじめ... >>